REMAINDER

常日頃の備忘録。どこかに行ったり、食べたり、本を読んだり、友と語らったり、映画を観たりしてインスパイヤーされたことなどを綴っていく個人的感想集です。タイトルは、これまで突っ走ってきたけれどまだ残りの人生があるだけめっけもんということからつけました。

2013年12月7日土曜日

ジェネリック医薬品にして医療費を節約できた

›
 健康保険被保険者証に"ジェネリック医薬品を希望します"というシールが付いていたのでそれを貼り付けておいた。先週、少し喉が痛かったのでいつものかかりつけの耳鼻咽喉科の病院まで出かけてこれまたいつもの愛想のないお姉さんがいる薬局でこれを提示したら、きちんと見て...
2013年12月2日月曜日

牛乳三角パックを沖縄で見かけたことがある

›
2年ぐらい前に沖縄で仕事をしていた時、偶然イオンのマックスバリュで三角パックの牛乳を見かけたので衝動買いしたことがある。今、考えるとあれは地元の牛乳ではなく北海道の牛乳だったかもしれない。 調べてみたら現在でも製造しているところが北海道にあるらしい。 べつかい乳牛興社 と北海道...

群馬県神流町にある恐竜センターに行ってきた

›
 先月、群馬県神流町にある 恐竜センター に車で行ってきたが、結構遠かった。本庄児玉ICまではスイスイなのだが、降りてからが1時間は最低かかる。他のICからも行けるようだが、東京からはこれがベストのように思えた。途中の道の駅"万葉の里"で休憩。なるほど恐竜...
2013年11月30日土曜日

鬼怒川温泉にいつもの友人たちと行ってミニ同窓会

›
 今月半ばに、いつもの友人たちプラスワンで鬼怒川温泉の ホテルハーヴェスト鬼怒川 に宿泊。さすが日本全国の景勝地に会員制マンションとホテルを経営しているだけあって行き届いた安定したサービスだった。それなりの地位の人たちの来訪も多く、法人会員が多いのも頷ける。 Harve...

リニア新幹線の駅が飯田市にできるらしいが、その飯田市まで行ってきた

›
 11月下旬、飯田市にある 飯田病院 まで見舞いのために行ってきた。この飯田病院は社会医療法人栗山会のことであって、 飯田市立病院 ではない。飯田病院は飯田駅徒歩2分の便利がいいところにあるが、飯田市立病院は伊那八幡に向かって153号線沿いにあるものの車でなければとても行...
2013年10月26日土曜日

都民の日は無料の多摩動物公園に行ってきた

›
Entrance of Tama Zoo    10月1日は都民の日だ。葛西臨海公園の水族館などいくつかの施設が無料なのだが、その中でも多くの動物がいてゆったり歩くことができる多摩動物公園に行ってきた。この日は生憎と小雨日和で、来客数も少...
2013年10月25日金曜日

牛丼屋もコーヒーをメニューに加えてくれよ

›
Matsuya-Kawasaki Nishiguchi Store    今月、川崎駅前の牛丼屋= 松屋 で大盛り牛丼を注文した後、時間潰しだったのでコーヒーが飲みたくなったのだが、残念ながらメニューになかった。ところが、セルフの暖かいお茶を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
dounano
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.