REMAINDER

常日頃の備忘録。どこかに行ったり、食べたり、本を読んだり、友と語らったり、映画を観たりしてインスパイヤーされたことなどを綴っていく個人的感想集です。タイトルは、これまで突っ走ってきたけれどまだ残りの人生があるだけめっけもんということからつけました。

2016年6月9日木曜日

「IoTとは何か 技術革新から社会革新へ」を読んでみて納得

›
IoTとは何か 技術革新から社会革新へ (角川新書) <坂村健>を読んでみて納得。さすがにトロン開発者。さすがに日本の問題点をわかってらっしゃる。結局、行政をなんとかしないとトータルな改革にならない、とのことだ。 IoTの日本における基本的な問題点を考えるにはい...

「面白すぎる天才科学者たち 世界を変えた偉人たちの生き様」が面白そうだったので買ってみた

›
面白すぎる天才科学者たち 世界を変えた偉人たちの生き様 (講談社+α文庫) / 内田麻理香 が面白そうだったので、歯医者の帰りに寄った アトレ恵比寿 の本館5Fにある 有隣堂 で買ってみた。立ち読みしたら結構面白そうだったので衝動買いした。あっという間に読めたので暇潰しにもって...

「ぼく、オタリーマン 1~6」と「理系の人々1~3」一気に読んだ

›
スナモのフタバ図書 でこの「 ぼく、オタリーマン。 」の 中古本を売っていたので大人買いしてみました。前からちょくちょく立ち読みはしていたのだが、初めて最初から読んだ。続き物じゃないので、昔の雑誌" 週間アスキー "によく連載してあったマンガと同じ雰囲気で読ん...
2016年5月28日土曜日

やっとSIMフリーのZenFone2/Asusに待望のSIMカード0 SIM(ゼロシム)/So-netとIP電話アプリのSMARTalk/FUSIONを入れてみた。

›
ずっとSIMフリーのZenFone2/AsusにSIMカードを入れず、自宅のWi-fiだけでアクセスしていたのだが、自分に合ったSIMカードがリリースされないままになっていた、というのは 前回書いた 通り。そうしたら、なんと So-netから画期的なモバイル通信サービス0 SI...
2016年5月22日日曜日

先々週は山梨県にある"いさわ温泉"に行ってきた。

›
先々週、山梨県にある石和(いさわ)温泉に友人たちといつもの温泉旅行に行ってきたのだ。この温泉街なのだが、いわゆる鄙びた山奥にある温泉街と違ってまるで普通の地方都市の中にホテルが点在するという全然温泉街らしくないところ。 山梨県いさわ温泉 華やぎの章 慶山 で、宿...

少女マンガ「きょうは会社休みます 1~11」8まで読んでみた。

›
きょうは会社休みます。 コミック 1-10巻セット (マーガレットコミックス) /<藤村真理/集英社>のうち8巻まで読んでみた。今、 きょうは会社休みます。 11 (マーガレットコミックス) まで出ていうるらしい。もちろん、ブックオフで安かったから買ってみたのだ。大...
2016年3月19日土曜日

マンガ「しばちゅうさん」を読んだ。歴史ギャグ漫画は面白い。

›
漢晋春秋司馬仲達伝三国志 しばちゅうさん(1) (イブニングコミックス) <末弘/講談社>吹き出すほど面白かった。いわゆる歴史ギャグマンガ。どうやら数巻出ているようだ。買わねば... 「しばちゅうさん」 いわゆる理系オタにウケるマンガが「決してマネしない...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
dounano
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.