REMAINDER

常日頃の備忘録。どこかに行ったり、食べたり、本を読んだり、友と語らったり、映画を観たりしてインスパイヤーされたことなどを綴っていく個人的感想集です。タイトルは、これまで突っ走ってきたけれどまだ残りの人生があるだけめっけもんということからつけました。

2017年3月25日土曜日

カエサルの演説を安倍首相ちゃんと読んだのかなあ?

›
本日、いつものように塩野七生さんの「 ローマ人の物語 8 ユリウス・カエサル 上 」を読んでいたら、カエサルのキケロらへの対抗演説全文が最後のほうに出てきた。なかなか感動もので、これは現在の日本の状況にも十分通用する話だなあと思った、と同時に古今東西昔と今の政治状況はちっとも進...

"玄品ふぐ 神楽坂の関"でふぐコースを食べてきたのだが意外と美味しかった。

›
昨日、いつもの社長、秘書さんと 神楽坂 にある" 玄品ふぐ "というお店でふぐを会食。    神楽坂店景観< 玄品ふぐWebサイトより > ふぐ料理は昔、食べたような記憶もあるがほとんど覚えていない。結論から言うと意外と美味しかっ...
2016年11月25日金曜日

「万能鑑定士Qの事件簿 Ⅰ-Ⅴ」読了。面白かった。

›
万能鑑定士Qの事件簿 I (角川文庫) <原作:松岡圭祐/漫画:神江ちず/角川書店>読了。面白かった。友人から薦められて読んでみたのだが、なかなか5巻まで中古が揃えられず苦戦していたがようやく5巻まで入手できた。実際は12巻まで出ていて完結しているそうだ。まあぼちぼ...
2016年11月14日月曜日

「め~てるの気持ち」読了。メルヘンだったのかな。

›
め~てるの気持ち コミック 全3巻完結セット (ヤングジャンプコミックス) (作者:奥浩哉)読了。メルヘンだったのかな。 全3巻セット 題名から判断すると、主題の"め~てる"は"はるか"ということになる。そうだとすると、...
2016年11月11日金曜日

先月はインド・パキスタン料理"スルターン"に行ってきたのだ

›
スルターン飯田橋本店      先月は飯田橋にあるインド・パキスタン料理" スルターン "に行ってきた。いつもの飯田橋の知人と 秘書さんという面子だ。 インド料理というよりパキスタン料理なのだそうだ。店主がパキスタンご出身で近くの飯田橋のマンションに...

新しくできたらしいのでMeat Meats 5 バル 飯田橋店に行ってきた

›
Meat Meats 5 バル 飯田橋店 にいつもの飯田橋の知人と秘書さんと行ってきたのだが、まあ当分肉は食いたくない感じ。    meat meats 5 バル飯田橋店/食べログ公式写真より 元々、BBQが苦手なので素材モロの料理はあまり得意じゃない。サラダは小さなお...

Pitch FMっていうFM局が愛知県刈谷市にあるのだが...

›
Pitch FM っていうFM局が愛知県刈谷市にあって碧海五市に放送しているCFM(コミュニティFM)なのだが... 先週、この近くの地域を車で移動中にこの局から放送が流れてきた。周波数83.8である。最初に流れてきた時に、いきなり”Bitch FM”と聞こえたので、ビクッ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
dounano
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.