REMAINDER

常日頃の備忘録。どこかに行ったり、食べたり、本を読んだり、友と語らったり、映画を観たりしてインスパイヤーされたことなどを綴っていく個人的感想集です。タイトルは、これまで突っ走ってきたけれどまだ残りの人生があるだけめっけもんということからつけました。

2019年5月29日水曜日

日光から沼田までロマンチック街道観光地巡りを満喫

›
日光から沼田まで友人たちと久しぶりにドライブ旅行。 最初に行ったのは、群馬県みどり市にある" 小平鍾乳洞&植物園 "。観光洞のためにコンクリートを使用して改造してあり通りやすい。植物園は水がほぼ枯れており湿地の多彩さは期待できない。私たちが寄った...

フィアットやるなあ

›
それにしても、フィアットの動き素早い。自動車産業の未来に悲観的な会長、慧眼だ。どうやって、延命させるか、そのためには何をすべきかよくわかっている。ルノー、日産の硬直状態を軟化させるベストな案件を提案してくれた。最初から小さい三菱はブランドを希少価値に高められるが、中途半端に大き...

野党も自民党を真似ればいいのに...

›
自由民主党 は、本来野党がやるべき案を次々と自民党風に骨無しで実現させているのだから、逆に野党は自民党風になればいいのに、とか思う。まったく同じでもいいんじゃないかと。姿勢を左右のどちらかに寄せるだけだろう。政治は政権をとってなんぼだろう。政党主張をするのはいいけれど、ポリティ...

「サイバー攻撃」読了。初心者向け

›
「サイバー攻撃」<中島明日香/講談社> やっと読了。だいぶ前に購入済みだったのだが、真面目に書かれており、まるで講習その一という感じでとっつきが悪かった。2018年+4月が第1刷だから1年以上かかったわけだ。どんだけツンドクだ。だが、わずか半年の間に5刷までいってい...
2019年3月26日火曜日

最近のお気に入り”TULTEX”と”FIRST DOWN”

›
最近、お気に入りのアウトドアブランドは”TULTEX”と”FIRST DOWN”。 ウエストコーストカルチャーとロープライスラブな私が問題提起します。 近くのスーパーマーケット”マルエツ”の衣料半額コーナーで見つけたアウトドアウエアが大変気に入った。どうして、こ...
2019年3月17日日曜日

ユニクロ、GUもう少しパンツを増やして

›
ユニクロ に見に行くと、日頃から防寒服に興味があるのでそういうコーナーを見て回るだが、いつもガッカリする。ユニクロのブロックテックパーカしかり GU のウインドプルーフシェルパーカもだが、上ものだけで下がないのだ。 バイクに乗っているととにかく寒い。それに輪をかけて老人だか...
2019年3月3日日曜日

「老いる家 崩れる街」読了。納得!

›
「 老いる家 崩れる街 」読了。納得! 最終章に著者の結論がちゃんと掲載されているのだが、その通りだと思う。 方策 1.自分たちのまちへの、無関心と無意識をやめる U.S.Aなどでは売ることを考えて家を綺麗にしたり、自宅の価値を落とさないために周りの住環境にも...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
dounano
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.