2015年7月21日火曜日

AsusのZenFone2を購入したが気に入ったSIMカードがないので未だに入れていない

【国内正規品】ASUSTek ZenFone2 ( SIMフリー / Android5.0 / 5.5型ワイド / デュアルmicroSIM / LTE ) (レッド, 4GB/32GB) ZE551ML-RD32S4をヨドバシ.comで購入したが気に入ったSIMカードがないので未だに入れていない。

そんなに都心に行かないし電話機能もいらないので携帯そのものが必要じゃないのだが、最近Nexus7の動きがもっさりしてきたのでPad代わりに買ってみたのだ。もちろん、Nexus7はアプリ研究のためにばかすかインストールしているので動きが遅くなるのは当たり前なんだけれど、本日シェイプアップに成功してかなり速くなった。リカバリーモードでキャッシュパーティションをトバせばいいらしいのでやってみたら少し速くなった。それだけではまだ足りないので、使わなくなったアプリを大量にアンインストールしてみたらみるみるサクサク状態に!!

そうはいっても、カメラが背面に付いていないのでやっぱり携帯のほうが便利、それに最新版だから速いし...で、SIMカードなんだけれどどれもこれも毎月お金を支払わなければならないものばかり。プリペイドはないのかと探してみたら、旅行者相手のようでだいたい最長一ヶ月といったところだ。その他は一年というものもあるが異様に高価格。なんだかなあ、使った分だけというのはないのかなあ、テレフォンカードのように多少回線使用料金が高くてもいいから年数制限がないやつ...

そんなわけで家の無線LANを使用してPad状態なわけだが十分楽しい。解像度が上がっているのでなんとなく老眼にも見やすいし画面もZenFone5よりデカイ。ASUSのアプリがてんこもりなのは仕方がないがインターフェースは悪くない。

いつのまにか家の電子製品はASUSだらけになっているのだ...最初はNotebookから始まったのだが、Padもモニタも携帯も...

今、パソコンを入れ替え中で臨時でMicrosoftキーボードを使用中なのだが久しぶりの英語キーボードとあって慣れない。今週中にすべて終えるつもり。やっとXPからWindows7にメインPCが交代だ。しかし、このPCももらいものの中古だし起動に問題があるんだよなあ。使うほど調子が良くなるっていったいなんなんだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿