最後の資本主義
SAVING CAPITALISM」<東洋経済新報社>読書中だが、ここでも最終的にBI(ベーシックインカム)の導入を推奨している。近い将来、知的活動者までもが機械に代替させられるからだ。その時、人間はもはや自分の好きなことをすることだけが残されている、などと書かれている。

最近、ホリエモンも自著
好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)
で"好きなことをしろ"と言っているが、こうしたことを見通した上での発言だろう。

かように、世界はまさに
テラナー (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-500 宇宙英雄ローダン・シリーズ 500)
としてもはや500巻も出版されている主人公の
宇宙英雄ペリー・ローダンがアルコン星人から高度の文明のテクノロジーを得たが、肝心のアルコン星人は毎日やることがなくて遊んでばかりという少しディストピア的になっているが、このアルコン星人への道を辿ろうとしているのかもしれない。
「
最後の資本主義」の著者である、ロバート・B・ライシュは楽観的だ。まあ、だいたいBI(ベーシックインカム)推進者は楽観的なんだけれどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿