今夏、鹿児島肝付町にあるJAXAの内之浦宇宙空間観測所に行ってきたのだが、よくまあ半島の断崖絶壁に建設したもんだ、と思った。ここに行く数日前に、志布志石油備蓄株式会社に見学に行ってきたのだがその対岸にあるのだ。基地からは見えないが方向的には近い。
JAXAミューロケットセンター
JAXAロケットセンター20mアンテナ
JAXAロケットセンターM-V-1
宇宙にはあまり興味がないのだが、ロケットが意外と手作り感いっぱいだったのには驚いた。こんなちまちま作り込んでいるのか、と驚嘆した。そして、糸川英夫先生がお作りになったペンシルロケットの小さいこと、小さいこと。ここから日本のロケットプロジェクトが始まったのかと思うと、感無量。脳裏に中島みゆきのあのNHK総合テレビ「プロジェクトX 挑戦者たち」の主題歌が流れてきたのであった。
さて、志布志石油備蓄株式会社はとても親切に施設案内をしてくれて有難かった。近くで見るととても大きなタンクだった。テロや事故のことも考えて人工島の中に作られている。施設の中に消防施設と消防員が常駐しているのにも驚いた。
志布志国家石油備蓄基地玄関
志布志国家石油備蓄基地内タンク
帰りに、横瀬古墳(前方後円墳)に寄ったのだが普通に登れたのにはびっくり。ただのこんもりした丘?周りは一面畑ばかりだし。これでも県内二番目の大きさらしい。葬られているのは昔の豪族とのことだが、この大きさから考えるとなかなか権勢を誇っていたようだ。五世紀後半ということらしい。このあたりには他にもいくつか古墳があり一つのスポットとなっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿