2014年10月24日金曜日

「理系クン 夫婦できるかな?」をブックオフで買ってきたものを読ませてもらったけれど相変わらず面白かった

 理系クン 夫婦できるかな?<高世えり子/文藝春秋>を読んだけれど、ほんとアルアル話で面白かった。同じ作者が描いた理系クンも面白かった。理系クン 結婚できるかな?は立ち読みした。結構、人気のようでまだ価格が高止まりしているので100円になったら購入するだろう。


「理系クン 夫婦できるかな?」


 それでも主人公の夫は学生時代の縁を大事になんとか育んでこれたのと、作者の父親がエンジニアだったので尊敬の念を恋人に持てたというのも大きいだろう。こういった機会がないと一生独身のまま終わるだろうからなあ。ただ、主人公の夫はよく努力していたと思う。デートをしながら女という生物のデータ入力、分析、とフィードバックを繰り返したので対女性のスキルが上がっていったのだろう。とってもよく勉強した人に言えるのだけれども、学校のお勉強は本でもできるけれど、女性の勉強は実地でなければできないからねえ。昔と違って今はお節介な異性紹介おばさんが減ったからね。作者の高世えり子さんの二身等キャラもユーモラスで可愛くてよかったと思う。夫の協力もナイスアドバイス。ほうほう今度は育児マンガにも進出ですか、タレントの営業パターンと同じで順調ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿