2014年12月23日火曜日

先月は孤独のグルメに出たレストラン アトムに行ってきたのだ



先月は孤独のグルメに出たレストラン アトムに行ってきたのだ。TV東京の深夜番組らしい。マンガ孤独のグルメ 【新装版】孤独のグルメ Season 4 DVD-BOXもリリースしているらしい。マンガ著者は久住昌之、画は谷口ジロー。久住昌之と言えば、この間書いた「花のズボラ飯」と同様のパターンということだ。食い物の話は売れ線なので鉄板だよね。このシーズン4に出てきた"江東区枝川のハムエッグ定食とカツ皿"のレストラン アトムだ。タクシーの運転手や近場で働いている人が主な客層のようだ。撮影をしている人もよく見かける。店主は放送以来、人が増えちゃってねえ、と嬉しそうに語ってくれた。座席のすぐ傍にパソコンも置いてあるところを見るとネットのチェックはしているのだろうか。レストラン アトムのFacebookもあるようだ。


  レストラン アトム

なるほど、外観はボロい。この日、私はわりと高い日替わり定食を頼んだ。金1,000円也。洋食レストランだけに結構な値段だ。味は値段相応。癖になるほどってことはないB級の味だ。洋食系レストランでありながら、そばを始めとしてなんでもあるっていうところがいかにもB級だ。

ここでほかに特筆すべきところは、ゲーム卓上機が置いてあるところかもしれない。なんのゲームだったか忘れてしまったが、懐かしのビデオゲームが2~3台あった。<uploaded 26/Jul/2017>



  孤独のグルメ Season4 第10話 江東区枝川のハムエッグ定食とカツ皿


なんといってもその外観のボロさ。工事現場に建つ仮設建物1Fに入っている。実は、この建物は隣りにあるガススタンド会社のものなのだそうだ。そこを借りているらしい。


  レストラン アトム玄関



この隣りのガススタンド会社敷地内に自動販売機があるのだが、これが昭和の香りがしてなかなかいいアジを出している。カップコーヒーが70円!ただし、騙されてはいけない!カップが小さいのだ。尿検査の時のカップと同じ容量だ。


  昭和の香り高い自動販売機。おっと撮影時の影が映っている、失敬。

この辺りは枝川と言うだけあって川が多い。川に普通にエイが泳いでいたりするスポットだ。美しい情景もあるのだが、工場や住宅地が混在していて殺風景。駅から遠いし買い物も不便だ。だから、タクシーをつい使う高齢者も多い。


  枝川周辺

さて、今度はどこのB級レストランに繰り出そうか。


この隣りのガススタンド会社は、以前は"東京無煙燃料株式会社"といったのだが、シナネンホールディングス株式会社の子会社"ミライフ株式会社城東店"になってしまったようだ。
(追記/2016/8/20)

最近、ビルを建て替えて綺麗になった。LPガススタンドの人たちが使っていた控え室がなくなった。寒い時も暑い時も外なので大変可哀想だ。
(追記/2016/12/25)



先月はフォレスト・イン昭和館に行ってきた


先月は友人たちとフォレスト・イン昭和館に行ってきた。いつものホテル&お風呂まったり旅だ。本当は熱海伊豆山の東急ハーヴェストに行く予定だったのだが、私が都合で夕食7時頃の入りになると伝えたら、夕食はきっかり6時でないと困る、と先方から言われたらしい。無理だからキャンセルする、予約していたのでキャンセル料発生するはずだが、そちらの都合でキャンセルせざるをえないのだからキャンセル料は発生しませんよね?と伝えると「わかりました。」といったやりとりが予約をした友人との間であったらしい。私たちが驚いたのは、たかが夕食に1時間遅れるだけで受け入れられないという向こうの姿勢だ。ホテルでそんなことがあるのか?と疑問を言うと、予約をした友人曰く、東急ハーヴェトクラブは元々リゾートホテルの会員制クラブ販売で、稼働率を上げるためにビジターを受け入れているのでしかたがないのだろう、ということだそうだ。それにしても、なんという画一性であろうか。日本人らしいというか、びっくりしたよ。

そんなわけで、東京昭島市にある近場のフォレスト・イン昭和館に変更とあいなった。生まれて初めて昭島駅に降り立ったのだが、なんというか田舎。しかし、JR中央線、青梅線の混むこと、混むこと。こんなに遠くから毎日あなたたちは出勤しているのか!?と驚きであった。まあ、かくいう私も横須賀や相模大野から出勤していた時代もあったので人のことは言えないが...

さて、フォレスト・イン昭和館だ。駅からとろとろまっすぐ歩けば何もないところにすっくと建つ建物が見えてきた。昭和の森ゴルフコースに隣接しているので周りがすっきりしているのも当たり前なのだが...



フォレスト・イン昭和館を前庭から望む

まあまあ大きな温泉浴場はわりと早く閉まる。朝湯を浴びることも不可だ。いろいろ制約はあるが都心に近いというのは絶好のアクセスポイントだ。また、教会もあるので結婚式から披露宴までセットでできて便利。実際、少子化にも関わらずかなり力を入れているようだ。


  フォレスト・イン昭和館併設の教会

朝早く起きて外を眺める。近くにカインズホーム昭島店が見える。その隣りにはケーズデンキ昭島店、その前にビッグボーイ昭島店、さらにトイザらス昭島店。これらに隣接するUR昭島つつじが丘ハイツ巨大群だ。いやあ、すごい団地の数!ここだけで人口すごいんだろうなあ。


  フォレスト・イン昭和館から望む外

午前中なんと空の上でアメリカ軍機が旋回飛行の練習をしているではないか、近くの米軍横田基地から飛んでいるのだろう。もちろん、航空自衛隊横田基地でもある。おいおい、こんな都内の上で練習!?ありえん、ロッペン!という感じで何度も何度も旋回。いや、ここには住めん!とも思ったのだが実際かなりの人が団地だかマンションに住んでいるしなあ、とも思う。叔母の住む相模大野の米軍飛行機の騒音、もちろん海上自衛隊厚木航空基地もあるのだが、にはかなりびっくりしたので、やはり直下の立地条件はイヤだなあ、というのが率直な感想だ。なんだかんだ言って米軍の飛行管理下にいまだあるのは沖縄も本土も同じというわけだ。


  横田基地周辺を飛ぶ軍用機

さて、フォレスト・イン昭和館の周りは静かでお見合いの散策にも丁度いい。


  フォレスト・イン昭和館散策周辺


帰りもぶらぶら歩きながら駅に向かっていったのだが、右側には広い工場がある。昭和飛行機工業株式会社の本社と工場だ。ここはそうです。飛行機のあのスチュワーデスさん御用達のギャレーなどを作っているのだ。もちろん、特車も忘れてはいけない。小さなお子さん大好きな、そう働く車だ!タンクローリーを作っているのは、この昭和飛行機工業だけではない。マニアの大好きな新明和工業株式会社も作っている。この会社はスゴイ!。各国が欲しがっている飛行艇を作っているのだ。波高3mをものともしない飛行艇は世界でもここだけ!おっと興奮しすぎだ。日本は戦前から大型飛行艇を生産していてこの方面の技術力はなかなかのもの。救援活動にも役立つ飛行艇なので各国に輸出するのは賛成だ。もちろん、輸出国では戦闘に役立てるつもりもあるのだろうが...日本国沿岸でもっと活躍して欲しいと思っているのは私だけだろうか...


さらに歩を進めると途中にハーレー・ダビッドソン昭和の森がある。なかなか素敵なショールームもあって美しい。向かいには大きくて広いテニスコートがあり、眺めもいい。多摩川の上流近くなのでこのあたりは住めば結構いい感じなのだろう。JR中央線の混雑ぶりはイヤだが...


  ハーレー・ダビッドソン昭和の森

さてさて、来年はどこになるのやら。






Starbucksのreserve roastery and tasting roomか、このショップデザイン日本で流行りそう。


スターバックスの新しいコンセプトショップらしいが、このショップデザイン、日本で流行りそうだ。私は、実はスターバックスは打ち合わせで1回しか行ったことがない。コーヒーもめちゃくちゃ美味しいと思えなかったし...それに最近ではショッピングモールや高速道路のSAでも見かけるし、なんだかかってのドトールみたいだよ。そもそも、ドトールのエクセルシオール、シャノアールのカフェベローチェタリーズとの違いもよくわからないよ。AEONTSUTAYAStarbucksの三点セットって田舎の最強最寄りショップじゃないかな。

「その問題、経済学で解決できます。」読了、まあまあ。

その問題、経済学で解決できます。読了、まあまあ。作者のウリ・ニーズィー、ジョン・A.・リストのプロモーションブックという宣伝臭もするので、そこが今ひとつだった。邦訳は望月衛。スタイルが山形浩生っぽいのも気になったがわかりやすいのは確かだ。ただし、単行本である必要性はないだろう。新書レベルの話だった。


「その問題、経済学で解決できます。」


早い話が企業や役所はどんどん施策や発売、キャンペーンを打つ前に実験をしましょう。必ずお役に立ちますよ、これも経済学のうちです、ということなのだ。どちらかというとマーケティング手法をちゃんと取り入れましょうよ、という提案に思えた。いくつかためになるお話もあったが、おさわり程度の話と結果。評価B。

大学入試センター試験→「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」?情実入学万歳!

2020年から大学入試をまた変えるぞ、という話が今朝の新聞に載っていた。

ソースは文部科学省の中央教育審議会なのだが、政府の教育いじりの始まり、始まり。小躍りするのは受験ブローカーや政治化秘書、私立大学の理事会というわけだ。テスト以外の評価なんて恐ろしく面倒臭く、かつ費用がかかる。そんなの誰もやりたがらないが、押し込みたい側にはとってはうれしい話。主観評価だから情実入学のお墨付きがついたようなものだからだ。センター試験という学生のスクリーニングはどんな形だろうと残しておかないと困るのだから、形を変えただけ。しかも、高校生の早い時期に実施されて、これも評価対象になるというのだったら、内申書が増えたようなもの。結果としてさらに受験態勢を早めるだけだろう。

予備校と私立からの献金は期待できる。個別評価=主観評価=情実入学→将来性を期待できる人材と判断しました!


2014年12月1日月曜日

溶連菌感染症にかかったのか?

 身近の人間が次々と溶連菌感染症と診断され、とうとう私にまで被害が及んだようだ。ただ、早い段階で診察を受けたので、溶連菌感染症の疑いが濃いもののいつもの風邪かどうかわからないまま投薬。従って、いつもの倍の量の薬を飲んでいる始末だ。医者が言うには、喉が猛烈に痛くなるんだそうだ、私の場合はいつも喉から痛くなるので、なんともいえないとのこと。

溶連菌感染症にかかると、まずは強烈な喉の痛み。そして39度以上の高熱。副腎を痛めると、人によっては腰が痛くなるようだ。ただ、これだけの症状を見ると今はやり始めているインフルエンサとの違いがよくわからないので、インフルエンザ検査をすれば違いがわかるのだが、インフルエンザも初期状態だと検査もできないので痛し痒しだ。かkりつけの医者の判断が重要だ。

10錠ほどの薬のため一度に飲み込めない。あまりに多いので、いつもの薬剤師さんに「薬剤師さんって、薬をよく知っているので風邪ぐらいで薬は飲まないって聞いたことありますけれど本当ですか?」と聞いてみたら、「はい、私は自力で治します」とのこと。どうりで本日はコホ、コホと軽い咳をしているはずだ。いつもは愛想がないのだが、今日は機嫌がいいのだろうか。

さて、本日の薬だ。

1.ピーエイ配合錠(ジェネリック医薬品)

<沢井製薬株式会社>

痛みや炎症を抑え、熱を下げる薬。

これもよく飲む薬。

2.フスコデ配合錠(後発医薬品はありません)

<アボット ジャパン株式会社>

咳を鎮める薬。

これもよく飲む薬。

3.カルボシステイン錠500mg「サワイ」(ジェネリック医薬品)


<沢井製薬株式会社>

痰の切れを良くする薬。

これもいつもの薬。いつもだったら、キョーリン製薬のムコダイン錠をもらっているところ。

4.トラネキサム酸カプセル250mg(ジェネリック医薬品)

じんましん、湿疹などのアレルギーを抑える。喉の痛み、炎症を抑える薬。

5.メイアクトMS錠100mg

<Meiji Seika ファルマ株式会社>

細菌による感染症の治療に用いる薬。
副作用は発疹、下痢、軟便、吐き気、胃部不快感、腹痛など。

薬剤師さんによると、これが溶連菌感染症用薬なのだそうだ

6.ミヤBM錠

<ミヤリサン製薬株式会社>

腸の調子を整える。

薬剤師さんによると、メイアクトだけだと副作用があるので、それを抑えるための薬が6番のミヤSM錠なのだそうだ。ということは、メイアクトMS錠100mgはそれだけ強い薬ということなのだろう。

7.タリオン錠10mg(後発医薬品はありません)

<田辺三菱製薬株式会社>

じんましん、湿疹、皮膚炎の薬。抗アレルギー薬。アレルギー性鼻炎の薬。

これは鼻水が出ると飲む薬。いつも飲んでいるお馴染みの薬だ。

ところで、今、私は背中に湿疹ができてて薬を塗っている最中なのだが、こんなにたくさん薬を飲んでいて大丈夫なのだろうか。だいたい治ってきてるし、まあ、いいか。ただ、与えられた薬はきちんと飲まないと治りきらないのだそうだ。