2015年8月26日水曜日

洋画「ガタカ」を観たがなかなか良かった



洋画「ガタカ」をBSで観たがなかなか良かった。良い映画だというのは知っていたが、DVDがとっくに廃盤になっていて中古でも手に入れようかどうか思っていたので助かった。けれども、すでに【Amazon.co.jp先行販売】ガタカ [DVD](廉価版)が出ていたんだ。ガタカ [Blu-ray]も出ているのね。知らなかったよ。

内容はとても濃い。かいつまんで言うと未来は遺伝子の優劣によって適正者と非適正者に選別されているお話なんだけれども、メッセージがいろいろ込められてある。アメリカのWASPとその他の軋轢、学歴社会、マッチョ文化、兄弟間格差、障害者への偏見、エリートの苦悩、キリスト教の影響などなどだ。NASA社内?の描き方がちょっと?だが、20世紀の映画なので仕方がない。この時代のSF映画は妙にスタイリッシュなのが見ていて奇妙なのだがまあいいでしょう。登場人物の男たち(イーサン・ホーク、ジュード・ロウ)もイケメンだしヒロイン(ユマ・サーマン)もスカしているけれどプロポーション抜群で嫌いじゃない。

適正者と非適正者の区別で<Valid><Invalid>がよく出てくるのだが、Excelの適正値を思い出して苦笑した。<Invalid>だが、病弱な、という意味もあるのでダブルミーニングとなっている。

一番感動するのは主人公が宇宙に行きたくて、不正な手段を使ってでもやり遂げようとする努力ももちろんだが、弟と海で競争する時にもう引き返すつもりはない覚悟で泳ぎきったからこそ勝てたんだ、と言ったシーン秀逸だ。この突き抜けた情熱が行動と結果を支えた。現実社会では、不正な手段は学歴詐称となってしまうが...

あともう一つ、検査官が主人公の<不適正者>の結果を見逃すシーンだ。検査官の子供が<不適正者>であることが関係しているからかもしれないが、これは私にも経験があることなので特に個人的に納得だった。

<適正者>の弟が刑事になっていたが、これはなんとも皮肉な結果だ。<適正者>の彼が管理者として適当に妥協的なのに、現場の刑事は執拗で突き抜けている。これも構成として対比を成している。





2015年8月24日月曜日

低アルコールのチューハイカクテルを飲み比べた結果...

最近、低アルコールのチューハイカクテルがたくさん発売されているようだ。酒に弱い私向きなのでこれは実験の価値ありということで飲み比べた結果...


1位に輝いたのがサントリーのThe ONE。


 SUNTORY The ONE


レモン味とグレープフルーツ味は飲んだが、ミント味は残念ながら店頭でも見たことがない限定品らしい。これはどちらかというと、男向けのビター味なので女性には向かない。キリンチューハイビターズの対抗商品だと思う。

 KIRIN BITTERS


個人的にはこちらのBITTERSの味のほうが好きなのだが、アルコール度数が強すぎるのだ。8%は強すぎる。これを最低3%以下にして欲しい。

女性にはSUNTORYの"のんある気分"のほうが評判がいいようだが、これはノンアルコールなので個人的にはコストパフォーマンスとしてどうなんだろうと思ってしまう。ノンアルコールならジュースでいいじゃないかと思ってしまうのが男性的視点なのかもしれない。

 SUNTORY CASSIS and ORANGE
他にも宝酒造とかからなどいろいろ出ているので試験中。





「三ケ日みかんバウムクーヘン」を買ってみたが見た目どおり美味しかった。













遠鉄マルシェWebサイトより

先週、名古屋に私用のため車で行った。お土産に「赤福餅」を買おうと思ったのだが、これを売っているSAに立ち寄る機会があまりないのと、「赤福餅」はすぐに売切れてしまうために買いそびれる可能性がかなり高いので断念。まあいつものことなんだけれど...しかも、遅い時間に買おうとするとSAが閉店時間だったりしてなかなかいいタイミングが取れないのだ。それで、帰りの新東名のSAで静岡名物でも買おうかと思い、浜松SAに立ち寄り物色。今更、うなぎパイでもなかろうと思い見ていると一際キラキラしたミカン色のバウムクーヘンがあるではないか、それが「三ケ日みかんバウムクーヘン」だったのだが、値段は税込1,296円。SAのバウムクーヘンならこれぐらいの値段だろう。見た目美味しそうだったし、これしか買わなかったので良しとした。

家に帰ってから食べてみたがまあまあジューシーで確かにミカン味な点は普通のバウムクーヘンと違って良かった。重厚なバウムクーヘン味も定番でいいが、これもお土産としては乙なものだと思う。惜しむらくは、生地のしっとりさ加減が今ひとつなところだ。生産数にもよるのかもしれないが、SAの土産でなければ800円台だろうと思った。

静岡の新お土産としていいかもしれない。ただ、1,000円以上する上に職場のみんなに配るだけの数がないので量ははけないかもしれないが静岡の人気季節商品になれる可能性は秘めている。残念なのは、蜜柑は季節商品なので一年中販売できない。そのため、限定発売になるしかない点だ。季節モノという希少価値はあるが、通年性のベストセラーにはなりにくい。

さて、この商品だが静岡に本社があるヤタローグループが生産しているらしい。そこのグループ会社で"冶一郎"という会社の商品らしい。期間限定発売ということできわめて短期間しか発売していない。私としてはこの店の定番を食べてみたい気はした。

 冶一郎の蜜柑バウム

包装は新東名の浜松SAとは全く異なる。店のほうの味を知らないので比較できないが、製法が全く異なるわけでもないだろう。もしかしたら、店のほうが更にジューシーで濃厚かもしれない。東名SA用ということで区別しているのだろう。確かに、ブランド店で購入したり、贈答品にもなる商品とは区別したいかもしれないしパイロット商品として出したのかもしれない、真相はわからないが...





2015年8月20日木曜日

「アジアで花咲け!」シリーズを読んでみたら意外と面白かった

アジアで花咲け! なでしこたち たかぎなおこが海外の働き女子に出会う旅<たかぎなおこ&NHK取材班/メディアファクトリー>とたかぎなおこのアジアで花咲け! なでしこたち2<たかぎなおこ&NHK取材班/メディアファクトリー>を読んでみたがなかなか面白かったので、さらに女ひとり海外で働いてます! ひうらさとるのアジアで花咲け! なでしこたち (メディアファクトリーのコミックエッセイ)<ひうらさとる&NHK取材班/メディアファクトリー>も借りて読んでみた。薄い内容だが紹介文だと思えば十分。ここからNHKの動画に興味を持ってもらいNHKアーカイブに移動して有料で動画をごらんになってください、となればとてもいい展開なのだろう。


「アジアで花咲け!」


それにしても逞しいのは登場人物の女性たちだ。素晴らしい。いくつかサイトの紹介もあったのでアクセスしてみたが内容が変更されているものもあった。すでに商売替えしてしまったのだろうか、だとしたらそれはそれで素早い。